利工具部門 株式会社古沢製作所 sanjo-kougyoukai 三代目の古澤幸朗が、鍛冶屋としての手作りの限界を感じ昭和57年に自ら隣の燕市へ約5年間、星野金型と小日向金型で修行をして、技術を習得 昭和61年元旦に自宅車庫を改修し少数の工作機械を設置して金型業務を始めました。 古澤幸…
利工具部門 日野浦刃物工房 sanjo-kougyoukai 当社は1905年創業以来、日本の伝統技術である極軟鉄に鋼を融合(鍛鉄)する技法により、鋼付けから完成品まで一貫した刃物造りをしています。 鉄と鋼を鍛えることによって、堅い鋼でも研ぎやすく、欠け難く、長切れする刃物、そして…
利工具部門 鑿鍛冶 田齋 sanjo-kougyoukai 一般、社寺(寺社)建築用・鑿・鉋 切り出し・白引き・接木小刀 刀剣用刃物全般(鞘のみ・鉋・くじり) 彫刻刀・印刀・刻書鑿 面打ち刃物全般 竹屋道具全般 桧皮道具 繰り小刀 木地師道具全般(かんな棒・みぞ引き など) 手…
利工具部門 株式会社髙儀 sanjo-kougyoukai 製品それぞれに効果的な検査が行えるオリジナルの検査機械や、数値化されたデータ管理、情報共有ネットワークの構築。髙儀の品質管理は時代とともに進化してきました。ただひとつ言えるのは、髙儀の品質を真に支えているのは、最終的には…
利工具部門 株式会社須佐製作所 sanjo-kougyoukai プロにふさわしい振り感と耐久性の玄能を中心に、ブランド6種、アイテム数は日本一を誇ります。 企画、設計、鍛造など一連の技術で、特注にも細かく対応。売上げNo.1を目標に、国内は基より現在はアジア、西欧地域への輸出に力を入…
利工具部門 杉野工業株式会社 sanjo-kougyoukai NICE・ナイスを商標に掲げ爾来四十年余、建設工具の製造販売を行っております。 結束用のシノー・ハッカーをはじめ、仮枠用品・丸鋸定規・工具差し等の商品を総合的に取り揃えております。 お客様のご要望を少しでも形に具現化し、…
利工具部門 白井産業株式会社 sanjo-kougyoukai 鍛冶の街、三条と白井の伝統技術が融合した巧の技。 目立ての技術を最大限まで高めた、至高の一振り。 その歴史は、大正十三年、三条の街より始まり、その想いは、初代寅次より現在四代目にわたり受け継がれる。 刃の節々に流れる職人…
利工具部門 株式会社坂爪製作所 sanjo-kougyoukai 「現場」と「国内生産」が基本 当社の商品は、お客様にご満足頂けるよう、国内の自社工場と協力工場で製造し、常に「現場」と密着しながら安全性と機能性を追及し続けています。 さまざまな場面と目的にお応えできるよう、全ての製品は…