2023年度(第19回)伝統的鍛冶技術継承事業 実技講座受講生 製作作品

研修期間
2023年9月~2024年2月
会場
三条鍛冶道場

ご指導をいただいた講師

日野浦刃物工房  日野浦 司氏
増田切出工場   増田 健氏

刃物(包丁等)づくりのための鍛接(鋼付け)・焼入れ・刃砥ぎの技術習得

  • 越後三条鍛冶集団 稲垣良博さんの作品
    越後三条鍛冶集団 稲垣 良博

    今回は切り出しを、三分を2丁、三分五厘・四分・五分を2丁、六分・七分・八分・一寸の合計10丁を製作しました。
    裏を黒裏にしようと思い、焼入れ前に樋を整えましたが、五分以下の切り出しは樋が浅く当たりが強くなってしまいました。
    幅の広いものと同じ金床でならしをしたので樋が浅くなることを忘れていたためです。
    一寸の切り出しは狂を取りたくて無理をして割ってしまいました。当たりは強くなるが押し切れば良かったです。

  • 新潟合成(株) 福島之広さんの作品
    新潟合成(株) 福島 之広

    まず最初に、日野浦氏、増田氏の経験に裏付けられた真摯なご指導に対し感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
    惜しげもなく教えていただいたさまざまな技術の一かけらすら、身に着けることの叶わない拙さに恥じ入るばかりでしたが、鍛造刃物の工程を一から学ぶ機会に胸躍らせて参加させていただき、不細工極まりない出来であっても、形として目に見える物が仕上がってゆく、それは、期待以上の此の上の無い至福の経験でした。
    最後にご指導を一緒に仰いだ方々に、大変ご迷惑をおかけしたことをお詫びし、合わせて感謝申し上げます。
    何卒、全てが初めての経験ということでご容赦いただければ幸いです。

  • 五十嵐刃物工業(株) 中村春美さんの作品
    五十嵐刃物工業(株) 中村 春美

    今回初めて受講しました。
    刃物になるまで幾つもの工程があり、なかでも鋼付けに苦労しました。
    何度叩いてもなかなか横に伸びず薄くなってしまいました。
    初めてなことばかりで、うまくいかなかったのですが講師の日野浦さんや増田さんの指導のおかげでなんとか形にすることができました。
    ありがとうございました。

  • 下村工業(株) 鴨井良祐さんの作品
    下村工業(株) 鴨井 良祐

    今までは会社の中の別工程で且つ機会による作業を、自分の手で一から作業していくという、社内にいるだけでは得られない良い時間を体験させていただきました。
    やはり短い時間の中で手の作業の為、思うようにいかない所もありましたが、先生方の助けもあり、なんとか形にすることができました。
    また、機会を頂けたら参加したいと思います。

  • (株)吉金刃物 岡本慎吾さんの作品
    (株)吉金刃物 岡本 慎吾

    今回、初めて参加しました。
    鍛接の際の温度管理がかなり難しく鋼がうまく引っ付きませんでした。
    その分、削る量が増えてしまい後の作業が大変でした。
    一から十まで一人で作るという貴重な経験でした。
    今回学んだことを今後の仕事にも活かしていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  • 水野製作所(株) 金田祥平さんの作品
    水野製作所(株) 金田 祥平

    久しぶりに切り出しを製作しました。
    普段から水砥石や鍛接を頻繁に触らなかったせいか、思っていた以上に綺麗に製作できませんでした。非常に残念ではあるが、自分の技術を見直す良い機会になりました。
    今後は、常日頃から鍛造・鍛接・砥ぎに励んでいきたいと思います。

  • 日野浦刃物工房 福迫泰洋さんの作品
    日野浦刃物工房 福迫 泰洋

    今回で数回目となり、工業会で切り出しも何回か製作させていただいておりますが、何回作ってもやはり「ものを作る」というのは難しいと実感させられます。会社でも沢山色々なものを作りましたが、毎回苦労させられます。
    周りの人の作品を見ると自分の物との差を感じさせられ、その人の作り方を見て、丁寧に作っているなと感じることも多いです。
    今回作った物も、自分の中では上手く出来てはいません。
    また、心を新たに頑張ろうと思いました。